【画像60枚超!徹底レビュー】ROBOT魂 ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)ver.A.N.I.M.E.

ガンダムマークⅡ(エゥーゴ)のアイキャッチ ROBOT魂
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ROBOT魂<SIDE MS> RX-178 ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)ver.A.N.I.M.E.のレビューです。

製品情報

  • 登場作品:機動戦士Zガンダム
  • メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)
  • 発売日:2024年10月19日
  • 商品スペック:ABS、PVC製 全高・約130mm

パッケージ

ガンダムマークⅡパッケージ1
ガンダムマークⅡパッケージ2

スタイル

ガンダムマークⅡ全身
ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)本体。
造形は設定画のプロポーションを忠実に再現。
先に発売されたティターンズ仕様の色替えです。
本体色のホワイトは、TV版のグレー寄りのホワイトというよりは、
新訳劇場版に近い純白です。
ガンダムマークⅡ正面アップ
正面アップ
ガンダムマークⅡ正面・側面
正面・側面
ガンダムマークⅡ腕部・脚部
腕部・脚部
腕部は「ガワラ曲げ」が可能で、前後に15度ほど可動します。
バーニア内部の色分けも完璧。
ガンダムマークⅡ背面
(左)背面/バルカン・ポッドの装着(右)
バルカン・ポッドを装着するときは、
頭部を一旦手前に引き出して、矢印の方向からバルカン・ポッドを入れると
バックパックが邪魔にならず、スムーズに装着できます。
ガンダムマークⅡフル装備
フル装備
ガンダムマークⅡ全身
ビームライフル、ハイパー・バズーカ、シールド、バルカン・ポッド
全ての武装を装備した状態でも、バランスよくまとまっています。
マークⅡのバズーカマウント
ハイパー・バズーカの上部が可動するため、
バックパックに干渉せずに取り付けができます。
武装を携行するマークⅡ
ビームライフルとハイパー・バズーカのカートリッジは、
腰のサイドスカートに取り付けできます。
ガンダムマークⅡフル装備正面アップ
フル装備・正面アップ
マークⅡのあおり
あおり
ガンダムマークⅡ比較
ROBOT魂 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)ver. A.N.I.M.E.と比較
リック・ディアスとガンダムマークⅡの比較
リック・ディアス(クワトロ・バジーナ カラー)&
リック・ディアス(先行量産型)と比較
ガンダムマークⅡの付属品
各種オプションパーツ
ガンダムマークⅡの武装
ビームライフルのEパック、ハイパー・バズーカのカートリッジは着脱可能。
携行時は、Mk-Ⅱ本体に干渉しないように各部が可動します。
シールドは伸縮可能。

可動

ガンダムマークⅡの可動範囲
(左)胴体を上に反らせることは可能ですが、可動範囲は狭いです。
その分、首の可動範囲が広いため、上を見上げるポーズを自然に取らせることができます。
(右)腕部と脚部の可動範囲は広く、自由にポージングさせることができます。
ガンダムマークⅡの前屈可動
前屈の可動
45度くらい傾けることができます。
ガンダムマークⅡの肩部の可動範囲
肩の引出し式関節
関節部をめいっぱい引き出すと、
前方に約90度傾けることができます。
ガンダムマークⅡ脚部の可動範囲
脚部
接続軸がスライドして引き出す事が可能。
リック・ディアスのときは股関節が若干緩く感じましたが、
Mk-Ⅱの関節は程よい硬さです。
ガンダムマークⅡシールドの可動
可動式のシールドジョイントを使うと、
シールドを前方に構えることができます。
バズーカを構えるマークⅡ
肩の引き出し式関節が優秀なので、
ハイパー・バズーカを両手で支える自然な構えが再現できます。
バズーカを構えるマークⅡ2

エフェクトパーツ

ガンダムマークⅡのバズーカエフェクト
Mk-Ⅱの武装の中で、劇中で多く活躍した
ハイパー・バズーカのエフェクトが付属します。
エフェクト自体が重いため、
安定させるには魂STAGEが必要です。
ガンダムマークⅡのビームライフルエフェクト
ビームライフルエフェクト
2つのエフェクトを組み合わせることで、
高出力状態を再現できます。
ガンダムマークⅡのバーニアエフェクト
バーニアエフェクト(可動)
ガンダムマークⅡの大きいバーニアエフェクト
バーニアエフェクト(大)
ガンダムマークⅡのバーニアエフェクト組み合わせ
2つのバーニアエフェクトを組み合わせることで、
バーニアの高出力状態を再現できます。
ガンダムマークⅡのビームサーベルエフェクト
お馴染みのビームサーベルエフェクト(湾曲)も付属



劇中シーンを再現する

ガンダムマークⅡとアーガマ
♪あきらめはしない もう目覚めたか〜ら〜
HGUC用 アーガマ カタパルトデッキとの親和性もバッチリ
ガンダムマークⅡとアーガマ2
ガンダムマークⅡとアーガマ3
ガンダムマークⅡの出撃
♪燃えるときめきは〜 時代を写し〜
ガンダムマークⅡがビームサーベルを構える
♪色あざやかに〜 燃えさかる炎
ガンダムマークⅡがビームサーベルを引き抜く
ガンダムマークⅡがビームサーベルを振り上げる
ガンダムマークⅡがビームサーベルを振り下ろす
ガンダムマークⅡが上昇する
♪Believing a sign of Z
ガンダムマークⅡがビームライフルを発射
ガンダムマークⅡがシールドを構える
ガンダムマークⅡが姿を現す
♪beyond the hard times from now
ガンダムマークⅡがビームサーベルを抜く
ガンダムマークⅡが上昇する
ガンダムマークⅡがバズーカを構える
クワトロ「当たるなよ。アポリー。」
Zガンダム第6話「地球圏へ」
白く塗り替えられたMk-Ⅱに最初に搭乗したのは、
カミーユではなくクワトロでした。
ガンダムマークⅡがバズーカを射撃
クワトロ「どうせならば!」
低軌道防衛衛星の破壊を試みるMk-Ⅱ
ガンダムマークⅡがバズーカを射撃する
カミーユ「抵抗するなら、撃ちますよ!」
ガンダムマークⅡがビームライフルを構える
カミーユ「エマさんを虐めたな!」
ガンダムマークⅡがビームライフルのエネルギーCAPを交換する
カクリコン「こいつ、後ろに目がついているのか!」
カクリコンのハイザック隊と交戦中、
ビームライフルのEパックを交換
ガンダムマークⅡがカートリッジを装着
カミーユ「これなら!」
散弾のカートリッジを装填
ガンダムマークⅡがバズーカのカートリッジを外す
カミーユ「モビルスーツが入った?」
ガンダムマークⅡがバズーカを射撃
カミーユ「やはり新型か!」「2機!」
カクリコンとジェリドのマラサイに応戦。
肩の可動が優秀なので、
ハイパー・バズーカを両手で支える自然な構えが再現できます。
ガンダムマークⅡがケリを入れる
カミーユ「強くても、一本調子じゃ!」
シールドを構えるマークⅡ
可動式のシールドジョイントを使えば、
前方にシールドを構えるポースを再現できます。
ガンダムマークⅡがシールドを構える
カミーユ「あいつっ!」
可動が優秀なので、膝立ちも難なく再現できます。
ガンダムマークの膝立ち
カミーユ「敵って、こっちの都合なんて考えてくれないんだ。」
ガンダムマークⅡの正面アップ
カミーユ「カートリッジ!」
ブランのアッシマーに応戦。
ガンダムマークⅡがバズーカを撃つ
カミーユ「そこぉー!!」
ガンダムマークⅡが両手を広げる
アムロ「Mk-Ⅱか。」

総評

先に発売された”黒マークⅡ”に続き、真打ちの”白マークⅡ”がver. A.N.I.M.E.版でリブートしました。

プロポーションは、”黒マークⅡ”と同様に劇中や設定画を忠実に再現しています。Mk-Ⅱはこれまで何度も立体化されましたが、劇中の再現という点では、「A.N.I.M.E.版が決定版」と言えるほど完成度が高いです。

本体色のホワイトはかなり明るめで、TV版というよりは新訳劇場版に近いです。白い成形色は、実物を見るとそこまで気にはなりませんでした。

リック・ディアスのときは股関節が若干緩く感じましたが、Mk-Ⅱの関節は程よい硬さです。

A.N.I.M.E.版の強みである優秀な可動のおかげで、劇中での活躍が印象的だったハイパー・バズーカを両手で支える自然な構えができます。バズーカエフェクトやバーニアエフェクトと組み合わせると、劇中そのままのカッコよさを手軽に再現できます。

Mk-Ⅱ単体だけでもプレイバリューが高いため、十分に遊べます。今後発売されると思われるフライングアーマーやドダイ、Gディフェンサーと組み合わせると、さらにプレイバリューが高まるおすすめの逸品です。